SSブログ
ハイキング ブログトップ
前の10件 | -

2024年3月10日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか。

大和の郷「月ヶ瀬」を訪ねる“ハイキング”です。

1)開催日:2024年3月10日(日)

2)行先:大和 “月ヶ瀬”の梅林を散策します。(約5km+α です。)
早春の一日を、月ヶ瀬湖畔(名張川)で心やすらぐひと時を過ごしませんか。
名勝に指定された約1万本の“紅白の梅”を楽しみたいと思っています。
近くには役行者が修行した龍王の滝があり、大和茶の名所でもあります。

https://tsukigase-kanko.or.jp/
・梅林1.jpg ・梅林2.jpg
  <散策マップ>
  詳細の散策ルートは現地で決めます。
  ・月ヶ瀬マップ-1 (900x636).jpg

3)集合場所:近鉄奈良駅 行基像の前

4)集合時間:午前8時45分
9時19分発のバスに乗りますので、通常より約1時間早い集合です!

<電車の時刻表 例>
【大阪から】
・近鉄:大阪難波駅7:57発(奈良線 快速急行)-近鉄奈良駅8:35着
【京都から】
・近鉄:京都駅7:41発(京都線 急行)-大和西大寺駅8:20着/8:23発(奈良線 快速急行)-近鉄奈良駅8:29着

<バス停の場所>
 https://www.narakotsu.co.jp/rosen/noriba/kintetsunara.html
 4番乗場 「石打」行き(94番)
集合場所から、大通りをはさんで向かい側ですので時間的余裕を取っています。

 現地へのバスルートは、
 ①JR奈良駅からのバス ②JR月ヶ瀬口駅からのバス ③伊賀上野からのバスの3ルートがあります。
 行きのルートは、梅林を一方向に散策できる様に ①JR奈良駅からのバス に決めました。
 よって、帰りのルートはバス時刻表を確認して、現地で①or②かを決めます。

5)お弁当:お弁当を持参してください。
      梅林の広場でお弁当を広げたいと思います。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2023年12月10日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

北摂で長い歴史をもつ池田市の“ハイキング”です。

1)開催日: 2023年12月10日(日)

2)行先:大阪府 池田市

 市中心部は古代から呉服(くれは)の里と呼ばれ、現在も呉服神社・呉服橋・呉服町などに名残りが見られます。
 平安時代後期には荘園が成立し、呉庭荘と呼ばれました。鎌倉時代末期頃より池田と呼ばれるようになったといわれています。
 南北朝時代には摂津池田氏の居城池田城が築かれました。戦国末期には荒木村重が池田氏を追い出し、居城を伊丹城(有岡城)に移して以降は、能勢街道(大阪中津~池田~能勢妙見山)の商業都市として栄えました。
 阪急宝塚線は阪急電鉄の創業路線で、池田は阪急が初めて住宅分譲を行った地としても知られています。阪急電鉄の創業者である小林一三氏も当市に邸宅を構え、日清食品の創業者である安藤百福氏もこの地に居を構えました。
 ダイハツ工業の本社工場もあり、ダイハツ町という町名になっています。

池田1.jpg 池田2.jpg

 <ハイキングコース・マップ:皆さんも散策コースを検討ください!
   ・https://www.ikedashi-kanko.jp/courselist
   ・池田観光マップ.pdf

3)集合場所と時間:阪急宝塚線 池田駅 改札口 午前10時 に集合

4)昼食:街の食事処で昼食をいただきます。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2023年10月22日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

篠山城跡と古い町並みを巡る“ハイキング”です。
丹波栗、黒大豆、松茸などの秋の味覚を楽しみたいと思います。

1)開催日: 2023年10月22日(日)

2)行先:丹波篠山
丹波はかつて京の都をつなぐ交通の要として栄えた地域です。城下町、宿場町や焼き物の里など数々の面影が残っています。
また、デカンショ節は丹波篠山で育まれている民謡です。
<散策マップ>
丹波篠山散策マップ.pdf

3)集合場所と時間:JR篠山口 改札口 午前9時45分 に集合

駅前から 神姫バス9時54分発 の「篠山営業所行き」バスに乗ります。
降りるバス停は散策のルートにより、当日決めます。

<電車時刻表>
大阪駅8:30発 JR神戸線新快速・姫路行-尼崎【乗換】8:35着/8:43発 JR宝塚線快速・篠山口行-篠山口9:44着

<バス時刻表>
JR篠山口 → 篠山営業所:
https://ekitan.com/timetable/route-bus/company/5161/1095368/1016620/d1?dw=2
篠山営業所 → JR篠山口:
https://ekitan.com/timetable/route-bus/company/5161/1095371/1016620/d1?dw=2
<バス路線図>
https://www.shinkibus.co.jp/bus/area/sasayama_kashihara/area04.pdf

4)昼食:街の食事処で昼食をいただきます。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2023年7月9日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

7月8日(午前7時):日曜日は雨模様で降水確率は80%と予報されています。よって、ハイキングの開催を中止します。この決定は支部長の指示により掲載しています。

歴史のある大阪渡船めぐりの“ハイキング”です。

1)開催日: 2023年7月9日(日)

2)行先:大阪市大正区あたり

 大阪市内には、現在8ヶ所の渡船場があり地域の日常生活として利用されています。
 昔から渡し舟として運航されていましたが、明治40年に大阪市営事業として29の渡船場が運営されました。大正9年には渡船無料となり、昭和10年には渡船場31ヶ所へと拡大されました。
 その後の道路整備と橋梁の架設に伴って次第に渡船場は廃止されました。
 しかし、大型船の航行を可能にするために橋は高く設置されているので、歩行者と自転車利用者の日常の足として引き続いて運営され、一般道路と同じ扱いで無料です。

<渡船のマップ>
  渡船めぐりマップ (898x1280).jpg
  原マップ https://subway.osakametro.co.jp/tourism/library/20200727_burari_back/2017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%80%80%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E3%80%80%E5%88%9D%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%83%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%AE%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A_1.pdf

<ハイキングのルート>
 ・大正駅~大正区役所:バス
 ・大正区役所~新千歳:下記の2案があり、現地で決めたいと思います。
  (案1) 6ヶ所の渡船場を巡りと約10kmのハイキング
  (案2) 3ヶ所の渡船場を巡りと約6kmのハイキング(ショートカットコース)
 ・新千歳~大正駅:バス

3)集合場所と時間:JR大正駅 改札口 午前10時00分 に集合

 下記のバスに乗ります。
 <大阪シティバス のりば2番[71、90、91系統]鶴町四丁目 行>
 大正橋(大正駅前)/乗車10:10発 - 大正区役所前/降車

注)最寄りの駅:JR(環状線)大正駅 と 大阪メトロ(長堀鶴見緑地線)大正駅

4)昼食:外食ができる店が無い様ですので、水筒と弁当を持参ください。

5)参考時刻表
・各渡船の運航時刻表
 渡船時刻表.pdf

・バス時刻表(大正橋 発)
 https://kensaku.osakametro.co.jp/mobile/time/sp/busTop.cgi?page=bus_time&timetable_code=08203101&dia=3&ver=dia

・バス時刻表(新千歳 発)
 https://kensaku.osakametro.co.jp/mobile/time/sp/busTop.cgi?page=bus_time&timetable_code=10657001&dia=3&ver=dia

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年5月21日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

新緑の洛西“大原野神社”を訪ねる“ハイキング”です。

1)開催日: 2023年5月21日(日)

2)行先: 大原野神社 ~ 勝持寺 辺り

<大原野の散策マップ>
  https://www.kyoto-arc.or.jp/heiansannsaku/jurakudai/img/5ooharano.pdf

大原野神社
 大原野神社.jpg
 桓武天皇の長岡京遷都の際、藤原氏の氏神である奈良春日大社の神々がこの地に最初に祀られました。その約60年後に左大臣藤原冬嗣を祖父とする文徳天皇が冬嗣の長年の願望を想い出して、壮麗な社殿を造営されました。
 境内の鯉沢池にスイレンが浮かぶ風景が、「モネの睡蓮』の絵にそっくり」とSNSで話題になっています。
 大原野は、大伴家持が「大原やせがいの水を手にむすび鳥は鳴くとも遊びてゆかん」と詠んだ地です。

<大原野神社 境内のマップ>
 https://oharano-jinja.jp/map/

勝持寺
 勝持寺.jpg
 679年に天武天皇の勅により役小角が創建し、791年に桓武天皇の勅により最澄が再建したと伝えられている天台宗の寺院です。歌僧としても知られる西行法師が出家した寺としても知られています。
 西行法師が「詠むとて花にもいたく馴れぬれば散る別こそ悲しかりけれ」と歌ったことから名づけられたと言われている「西行桜」が植えられていて、「花の寺」ともいわれています。

3)集合場所と時間:JR向日町駅 or 阪急東向日駅
  午前10時00分に、JR向日町駅or阪急東向日駅に集合し、
  下記のバスに乗ってください。
<阪急バス [63番]洛西バスターミナル行>
JR向日町駅(始発)10:05発-阪急東向日駅10:12(発)-南春日町(降車)

<電車の時刻表 例>
 【JR】京都駅9:39(快速/JR京都線)- 向日町駅9:46
 【JR】大阪駅9:10(普通/JR京都線)- 向日町駅9:50
 【阪急】大阪梅田駅9:03発(準急/京都本線)- 東向日駅9:49

4)昼食大原野神社境内のお店で昼食をいただきたいと思います。
  ・春日乃茶屋:竹の子ごはん、よもぎ団子
  ・そば切り こごろ:蕎麦(予約不可)

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年12月11日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

暮れの古都奈良を巡る“ハイキング”です。

1)開催日: 2022年12月11日(日)

2)行先:奈良公園、若草山、春日山遊歩道 etc

 若草山(三笠山)の山頂と麓との標高差は200mで緩やかで整備された道です。若草山登山道から登り、春日山遊歩道を下るコースを計画しています。
(当日は今年の若草山開園日の最終日です。)
 山頂からは遠くに生駒山、二上山、大和三山を望み、眼下には奈良市街・平城宮跡の奈良盆地一帯を見渡すことができます。
若草山.jpg 春日山遊歩道.jpg
マップ
春日山遊歩道 .jpg

3)集合場所:近鉄奈良駅 行基像の前

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
【近鉄 奈良線 快速急行】
大阪難波駅9:12発 -鶴橋駅9:17着/9:18発 -生駒駅9:34着/9:34発- 近鉄奈良駅9:51着

5)お弁当:お弁当を持参してください。
     若草山の見晴らしの良い山頂でいただきたいと思っています。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年10月23日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

北摂の “能勢妙見山” を訪ねるハイキングです。

1)開催日: 2022年10月23日(日)

2)行先:能勢妙見山

「能勢の妙見さん」の呼び名で親しまれていて、行基が開いたとされ1200年の歴史ある日蓮宗霊場です。
標高660mの山頂に寺院があり、北極星信仰の聖地として知られています。
能勢電鉄の妙見口駅から約1.5km歩いて、ケーブル(片道400円)とリフト(片道400円)を乗り継いで山頂へ向かいます。
健脚な人は歩いての登山と下山も可能です。

<能勢電鉄のホームページ:妙見山の案内&マップ>
 https://noseden.hankyu.co.jp/guide/mountain/guidemap.html

3)集合場所:阪急-能勢電鉄 妙見口駅 改札口

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
 【阪急】大阪梅田8:51発(宝塚線)- 川口能勢口駅9:19着/9:24発 - 妙見口9:51着

5)お弁当:お弁当を持参してください。
      山頂でいただきたいと思っています。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年5月22日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

新緑の“大和郡山 城下町”を訪ねる“ハイキング”です。

新型コロナが拡大する場合は中止も考えますので、開催前日に本ブログを確認ください。
5月18日午前11時 追記
新型コロナはソレナリに落ち着いていますので、計画通り開催します。


1)開催日: 2022年5月22日(日)

2)行先:城下町の昔ながらの街並みを散策します。
     (約6km / 約2時間)
3月実施のハイキング(西ノ京~大和郡山)の続きの街歩きです。
大和郡山は戦国時代末期の筒井順慶と羽柴秀長以来の城下町で、全国有数の金魚の生産地です。

3)集合場所:近鉄郡山駅 東改札口(橿原線)

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
【近鉄】大阪難波駅9:12発(奈良線 快速急行・奈良行)-
    - 鶴橋駅9:17/9:18 -
    -大和西大寺駅9:43着【乗換】
           9:47発 -近鉄郡山駅9:55着(橿原線 天理行)

5)お弁当:お弁当は持参しないで下さい。
      街歩きですので、現地でお店に入りたいと考えています。
     “良いお店を知っている方は、紹介をお願いします。
     下の「3)郡山食事処マップ」を参照ください。

散策マップ
・大和郡山 城下町コース.jpg
1)郡山 城下町散策マップ.pdf
2)郡山城跡マップ.pdf
3)郡山食事処マップ.pdf

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年3月27日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

桜 満開の大和、
“西ノ京 ~ 郡山”を訪ねるハイキングです。

新型コロナが拡大した場合は、
中止も考えますので、開催前日に本ブログを確認ください。
3月22日追記
「まん延防止等重点措置」が22日に全面解除されましたので、計画通り開催します。

1)開催日:2022年3月27日(日)

2)行先:大和西ノ京(唐招提寺・薬師寺)~大和郡山城 を散策します。
     (直線で約5kmの距離です。)
     春の一日を、古刹と城跡を巡り、満開の桜を楽しみたいと思います。

 散策マップ
 西ノ京-郡山城 .jpg

3)集合場所:近鉄 尼ヶ辻駅 改札口
      (橿原線の大和西大寺の一駅南)

4)集合時間:午前10時05分

<電車の時刻表 
【近鉄】
大阪難波駅9:24発(奈良線 快速急行・奈良行)- 鶴橋駅9:29/9:30 -
   -大和西大寺駅9:53着【乗換】
          9:57発 - 尼ヶ辻駅9:59着(橿原神宮前行)

5)お弁当: お弁当を持参してください。
      桜の下でお弁当を広げたいと思います。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2021年11月28日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!
久しぶりに、街の空気を吸いたいと思います。

 昨年11月に計画し中止した神戸市街のハイキングです。 昨年はGoto Eatを活用した“中華料理のグルメハイキング”を計画しましたが、今は人数の多い会食は避け、青空の下で弁当を広げたいと思います。

ハイキングの写真を掲載しました。
下段のURLをクリックしてください。
https://yg69.blog.ss-blog.jp/2021-11-28

1)開催日: 2021年11月28日(日)

2)行先:神戸の街
 ・新神戸駅(神戸市営地下鉄)から、坂を下りながら海の方へ散策します。
 ・北野異人館街~南京町~旧居留地~メリケンパークを巡ります。
 ・高低差約60mの下りで、約6km+αの散策です。
 ・疲れたら、シティー・ループバスでの移動も可能です。

高低差約60mで、約6km+αの散策です。
現地で決めながら散策します。昼食の場所と時間も適宜決めます。
<散策案>
 1)10:00 新神戸駅(神戸市営地下鉄) 出発
 2)10:00~11:30 北野異人館街を散策
 3)11:30~12:30 ~元町まで散策
 4)12:30~14:00 ~南京町・旧居留地を散策
 5)14:00~15:00 ~メリケンパーク
          (カワサキワールド・神戸海洋博物館)散策
 6)15:00 解散 JR神戸駅
        or 地下鉄ハーバーランド駅
        or  シティー・ループバス
神戸の地図
 神戸観光マップ.jpg

地図のコピーはこちらをクリックしてください。
  1)神戸観光マップ.pdf
  2)北野観光マップ.pdf
  3)港・市街地観光マップ.pdf
  4)シティ・ループバス路線図.pdf

3)集合場所:地下鉄 新神戸駅 改札口
      (新幹線駅方面・谷上駅方面・北側)
       地下鉄 三宮駅から一駅です。

4)集合時間:午前10時00分

5)お弁当: お弁当を持参してください。
     (大人数の会食を避けました。)

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

前の10件 | - ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。