SSブログ

2019年5月12日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか。

新緑の室生川沿いに、奥深い山と古刹を訪れる
“グルメ ハイキング”です。

ハイキングの写真を掲示しました。

下段のURLをクリックしてください。
https://yg69.blog.so-net.ne.jp/2019-05-12

1)開催日: 2019年5月12日(日)

2)行先:室生寺(奈良県宇陀市)

片道 約6km の室生川沿いのハイキングです。
東海自然歩道もありますが、
標高差280mの峠越えによりバス道の歩道を歩きます。
 ・標高差100mですが、緩やかなスロープです。
 ・帰りはバス利用を考えています。(健脚者はハイキングOK?)

室生寺
 創建は明らかではないが、寺伝によれば奈良時代、天武天皇の発願により役小角が創建、その後、空海が真言宗の道場の一つとして再興したと伝えられています。
 また、「続日本紀」では、奈良時代末、東宮(のちの桓武帝)の病気平癒を願った興福寺の僧賢憬(賢璟)が創建。その後、一時衰退したが、江戸時代元禄年間に5代将軍徳川綱吉の生母桂昌院の庇護を受け再興されました。
 このころから、同じ真言宗で女人禁制だった高野山金剛峰寺に対し、室生寺は女人の参詣を許可したので、女人高野と呼ばれ、女性の信仰を集めました。
 4月から5月は、シャクナゲの花が咲いています。室生という地名の語源は神の宿る場所、豊かな森林の“ムロ”“ミムロ”に由来するといわれています。

3)集合場所と時間:近鉄 室生口大野駅 改札口
          午前10時10分

<電車の時刻表 例>
【近鉄】大阪難波駅8:34発 - 鶴橋駅8:39着 <乗換>
      鶴橋駅8:49発(急行/名張行) - 室生口大野駅9:52着

【近鉄】近鉄名古屋駅8:30発(特急/大阪難波行) - 名張駅9:54着 <乗換>
      名張駅9:57発(急行/上本町行) - 室生口大野駅10:07着

4)お弁当:持参しないでください。
      門前の食堂(橋本屋、中村屋旅館)で、山菜料理をいただきます。

室生寺1.jpg 室生寺2.jpg

飛び込みでの現地参加も歓迎です。