SSブログ

2023年4月2日 写遊クラブの案内 [撮影会]

カメラを持って、自然と歴史に触れませんか!

“ 桜 ”の撮影会です。

1)開催日:2023年4月2日(日)

2)行先:玉川堤の桜(京都府綴喜郡井手町)

 滋賀・京都・大阪のメンバーの中心位置となる、京都南部での花見です。
駅から徒歩3分の玉川堤1500メートル両側に、ソメイヨシノ約500本、山吹約1万2000本が植えられています。
 京都の市街地を離れて、のんびりと桜を楽しみたいと思います。
また、ここから20分ほど(約1.5km)玉川沿いに歩いて小高い丘に登る(高低差80m)と枝垂れ桜で知られる地蔵院があります。
地蔵院:ここの桜は、八坂神社の円山公園の枝垂れ桜から枝分けされたもので、樹齢約300年の老木です。

散策のマップ(井手町)
井手町マップ (900x636).jpg

3)集合場所:JR奈良線 玉水駅 改札口

4)集合時間:午前10時15分

<電車の時刻表 例>
【大阪から】
大阪駅8:57発(加茂行:JR大和路快速)-( 天王寺9:13着/9:15発 )-
- 奈良駅9:48着(乗換)9:53発(京都行)- 玉水駅10:14着
【京都から】
京都駅9:37発(奈良行:JRみやこ路快速)- 玉水駅10:07着

5)お弁当を持参してください。(食事処は無いようです。)

-2013年撮影- 玉川堤
DSC_9537_229 (900x596).jpg
   地蔵禅院
DSC_9491 (596x900).jpg

飛び込みの現地参加も歓迎です。

令和5年(2023年)の専門部会の活動計画 [専門部会]

新型コロナの終息を願い、健康的な外出に努めたいと思います!
常連メンバー以外の方も、気に入った開催・時間の都合が合った開催があれば、現地集合でOKですので是非参加してください。
外に出て気分転換したり体を動かす機会にも活用してください。

2022年11月27日開催の撮影会の反省会で、参加メンバーにより2023年度の日程を決めました。
カレンダーに予定の記入をお願いします。

令和5年 西支部 専門部会の活動計画

・4月 2日(日):写遊クラブ/桜

・5月21日(日):ハイキング部/

・6月 4日(日):写遊クラブ/花の撮影(菖蒲・あじさいetc)

・7月 9日(日):ハイキング部/

・9月10日(日):写遊クラブ/歴史的風景

・10月22日(日):ハイキング部/

・11月19日(日):写遊クラブ/紅葉

・12月10日(日):ハイキング部/

個別の内容決定の都度掲示します。

2022年12月11日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

暮れの古都奈良を巡る“ハイキング”です。

1)開催日: 2022年12月11日(日)

2)行先:奈良公園、若草山、春日山遊歩道 etc

 若草山(三笠山)の山頂と麓との標高差は200mで緩やかで整備された道です。若草山登山道から登り、春日山遊歩道を下るコースを計画しています。
(当日は今年の若草山開園日の最終日です。)
 山頂からは遠くに生駒山、二上山、大和三山を望み、眼下には奈良市街・平城宮跡の奈良盆地一帯を見渡すことができます。
若草山.jpg 春日山遊歩道.jpg
マップ
春日山遊歩道 .jpg

3)集合場所:近鉄奈良駅 行基像の前

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
【近鉄 奈良線 快速急行】
大阪難波駅9:12発 -鶴橋駅9:17着/9:18発 -生駒駅9:34着/9:34発- 近鉄奈良駅9:51着

5)お弁当:お弁当を持参してください。
     若草山の見晴らしの良い山頂でいただきたいと思っています。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年11月27日 写遊クラブの案内 [撮影会]

カメラを持って、自然と歴史に触れませんか!

京都府精華町の日本庭園での“紅葉”の撮影会です。

1)開催日:2022年11月27日(日)

2)行先:けいはんな記念公園 (水景園)

 学研都市と呼ばれるエリアにある、東京ドーム5個分の敷地面積となる記念公園で、平成6年に学研記念公園として開園されました。
 園内にある「水景園」は南禅寺の庭園などを管理する植彌加藤造園によって造園された日本庭園です。
 紅葉の撮影を楽しみたいと思います。

  けいはんな記念公園のホームページ
  https://keihanna-park.net/

suikeien-kangetsuro03.jpg b0299042_15175540.jpg

3)集合場所と時間:けいはんな記念公園の「水景園」の入口
          午前10時00分

近鉄 or JR の駅から、バスで現地に向かいます。
<バスの時刻表>
a)JR学研都市線「祝園駅」、近鉄京都線「新祝園駅」より
 奈良交通バス:56系統「学研奈良登美ヶ丘駅行き」(約9分)
 バス時刻表:祝園駅 9:20発 9:37発

b)近鉄けいはんな線(大阪メトロ 中央線)「学研奈良登美ヶ丘駅」より
 奈良交通バス:56系統「祝園駅行き」(約14分)
 バス時刻表:学研奈良登美ヶ丘駅 9:00発 9:27発

※水景園へ行きますので「公園東通り」で下車ください。
「けいはんな記念公園」「けいはんな記念公園南」では下車しないでください。

 アクセスマップ(マップをクリックすると拡大されます。)
  アクセスマップ_01 (636x900).jpg
4)お弁当:お弁当を持参してください。

5)水景園の入園料は200円ですが、高齢者は無料となっています。
  よって、生年月日が記載された証明書を持参してください。

飛び込みの現地参加も歓迎です。

2022年10月23日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

北摂の “能勢妙見山” を訪ねるハイキングです。

1)開催日: 2022年10月23日(日)

2)行先:能勢妙見山

「能勢の妙見さん」の呼び名で親しまれていて、行基が開いたとされ1200年の歴史ある日蓮宗霊場です。
標高660mの山頂に寺院があり、北極星信仰の聖地として知られています。
能勢電鉄の妙見口駅から約1.5km歩いて、ケーブル(片道400円)とリフト(片道400円)を乗り継いで山頂へ向かいます。
健脚な人は歩いての登山と下山も可能です。

<能勢電鉄のホームページ:妙見山の案内&マップ>
 https://noseden.hankyu.co.jp/guide/mountain/guidemap.html

3)集合場所:阪急-能勢電鉄 妙見口駅 改札口

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
 【阪急】大阪梅田8:51発(宝塚線)- 川口能勢口駅9:19着/9:24発 - 妙見口9:51着

5)お弁当:お弁当を持参してください。
      山頂でいただきたいと思っています。

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年9月25日 写遊クラブの案内 [撮影会]

カメラを持って、自然と歴史に触れませんか!

” 琵琶湖畔の彼岸花 ”の撮影会です。

新型コロナ感染状況によって、
中止も考えますので、開催前日に本ブログを確認ください。

9月22日:新型コロナ感染は減少傾向ですので、計画通り開催します。
     涼しくなってきましたので長袖を持参ください。

撮影会の写真を掲載しました。
下段のURLをクリックしてください。
https://yg69.blog.ss-blog.jp/2022-09-25

1)開催日:2022年9月25日(日)

2)行先:近江今津の桂浜園地

残暑も衰えてくる時期と思いますが、気持ちのよい風が通る琵琶湖畔です。
群生の彼岸花を撮影したり、遊歩道を散策したり、正面に竹生島が見える湖岸でお弁当をいただいたり、秋の湖国を楽しみたいと思います。

3)集合場所と時間:JR近江今津駅 改札口
          午前10時10分

桂浜園地は、駅から湖岸沿いに北へ約4km先です。
以下の様な各種移動手段がありますので、現地 朝に決めたいと思います。
徒歩で40分、予約乗合タクシー(300円)、タクシー(1,200円)、予約レンタサイクル(500円/日)

<電車の時刻表 例>
 JR湖西線新快速・近江今津行:
 大阪8:45発-京都9:14着/9:16発-近江今津10:05着

4)お弁当:お弁当を持参してください。
      (現地に、売店はありません。)

飛び込みの現地参加も歓迎です。

2015年撮影
DSC_4769 (1024x678).jpg DSC_4744_936 (1024x682).jpg
DSC_4823 (1024x678).jpg DSC_4851_957 (1024x678).jpg

令和4年(2022年)下期 専門部会の活動計画 [専門部会]

ストレスを溜めなく、十分に栄養をつけ、
適度の運動をして免疫力を高めましょう!

令和4年(2022年)下期 の日程を決めました。
カレンダーに予定の記入をお願いします。

・9月25日(日):写遊クラブ / 彼岸花の撮影

・10月23日(日):ハイキング

・11月27日(日):写遊クラブ / 紅葉の撮影

・12月11日(日): ハイキング

具体的内容は決定しだい都度掲示します。

2022年6月26日 写遊クラブの案内 [撮影会]

カメラを持って、自然と歴史に触れませんか!

“新緑の緑地公園 と 古民家博物館” での撮影会です。

撮影会の写真を掲載しました。
下段のURLをクリックしてください。
https://yg69.blog.ss-blog.jp/2022-06-26

メンバーの写真です。
吉川 .jpg 岡本 .jpg 丹羽.jpg 後藤.jpg

1)開催日:2022年6月26日(日)
  注)計画していた2022年6月12日から開催日を変更しています。

2)行先:服部緑地公園の日本民家集落博物館

http://hattori.osaka-park.or.jp/
大阪四大緑地(服部・鶴見・久宝寺・大泉)のひとつて甲子園球場33個という広大な敷地を有する緑地公園です。園内には、様々なスポーツ施設のほか、日本民家集落博物館、都市緑化植物園があります。

http://hattori.osaka-park.or.jp/guide/facility/musium/
日本民家集落博物館は、北は岩手県の「南部の曲家」から南は鹿児島県の「奄美大島の高倉」まで、日本の代表的な民家11棟を移築復元して展示しています。どれも江戸時代に建築され、昭和30年代まで実際に人々が生活を営んでいたものです。それぞれの地方固有の風土/習慣から生まれた、人々の暮らしの知恵を随所に感じることができます。

3)集合場所と時間:北大阪急行(地下鉄御堂筋線)緑地公園駅 改札口
         (梅田駅から北へ6駅です。)
          午前10時00分

4)お弁当:お弁当を持参してください。
      公園内で弁当をいただきます。

園内のマップは下をクリックして下さい。
服部緑地マップ.pdf

服部緑地(1).jpg
服部緑地(2).jpg

飛び込みの現地参加も歓迎です。

2022年5月22日 ハイキング部会の案内 [ハイキング]

自然と歴史に触れて、リフレッシュしませんか!

新緑の“大和郡山 城下町”を訪ねる“ハイキング”です。

新型コロナが拡大する場合は中止も考えますので、開催前日に本ブログを確認ください。
5月18日午前11時 追記
新型コロナはソレナリに落ち着いていますので、計画通り開催します。


1)開催日: 2022年5月22日(日)

2)行先:城下町の昔ながらの街並みを散策します。
     (約6km / 約2時間)
3月実施のハイキング(西ノ京~大和郡山)の続きの街歩きです。
大和郡山は戦国時代末期の筒井順慶と羽柴秀長以来の城下町で、全国有数の金魚の生産地です。

3)集合場所:近鉄郡山駅 東改札口(橿原線)

4)集合時間:午前10時00分

<電車の時刻表 例>
【近鉄】大阪難波駅9:12発(奈良線 快速急行・奈良行)-
    - 鶴橋駅9:17/9:18 -
    -大和西大寺駅9:43着【乗換】
           9:47発 -近鉄郡山駅9:55着(橿原線 天理行)

5)お弁当:お弁当は持参しないで下さい。
      街歩きですので、現地でお店に入りたいと考えています。
     “良いお店を知っている方は、紹介をお願いします。
     下の「3)郡山食事処マップ」を参照ください。

散策マップ
・大和郡山 城下町コース.jpg
1)郡山 城下町散策マップ.pdf
2)郡山城跡マップ.pdf
3)郡山食事処マップ.pdf

飛び込みでの現地参加も歓迎です。

2022年4月24日 写遊クラブの案内 [撮影会]

カメラを持って、自然と歴史に触れませんか!

“花と新緑の庭園” での撮影会です。

新型コロナが拡大した場合は、
中止も考えますので、開催前日に本ブログを確認ください。
4月22日午後7時 追記
新型コロナはソレナリに落ち着いていますので、計画通り開催します。
天気も少し心配ですが、決行します。とても山頂へは行けない場合は、出町柳駅で皆さんと相談して京都の街散策への変更等も考慮します。

撮影会の写真を掲載しました。
下段のURLをクリックしてください。
https://yg69.blog.ss-blog.jp/2022-04-24

メンバーの写真です。
岡本(霧雨の石楠花).jpg 後藤(モネの池).jpg
木村(霧の日)-1.jpg 木村(霧の日)-2.jpg

1)開催日:2022年4月24日(日)

2)行先:ガーデンミュージアム比叡

標高840mの比叡山頂で、庭園と絵画を楽しむガーデンミュージアムです。
季節の花やハーブが咲き匂う園内には、モネ・ルノワール・ゴッホなどの絵画を陶板で再現して展示しています。
上手くいけば桜も楽しめるかも・・・
琵琶湖と京都市街の雄大な眺望も楽しめます。

撮影後、 延暦寺方面へ足を延ばすか or 下山して八瀬の新緑を楽しむかは、参加者の皆さんと現地で決めたいと思っています。

3)集合場所と時間:京阪電車 出町柳駅 改札口
          午前10時00分

ここから、叡山電鉄に乗換え八瀬比叡山口駅下車 後
ケーブルとロープウェイを乗り継いですぐです。

10:07出町柳(発)-10:21八瀬比叡山口(着)-10:45ケーブル八瀬(発)―
-10:54ケーブル比叡(着)―11:15ロープ比叡(発)―11:18比叡山頂(着)


<電車の時刻表 例>
京阪特急/出町柳行:
1)淀屋橋8:47発-京橋8:54-枚方9;07―丹波橋9:27-出町柳9:47着
2)淀屋橋9:00発-京橋9:07-枚方9;20―丹波橋9:40-出町柳9:54着

4)お弁当:お弁当を持参してください。
ガーデン内で弁当をいただきます。

飛び込みの現地参加も歓迎です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。